
投稿日:2022/06/02
イタリア語で「耳たぶ」という意味を持つパスタ,オレキエッテ.
名前通り耳たぶのような形のショートパスタですが,特別な道具など必要なく,お家で簡単に作ることができます.
それでいて自分で打った生パスタはモッチモチ,小麦の味もしっかり感じられるめちゃくちゃ美味しいパスタ.
初めての自家製パスタにオススメ,是非お試しを!

手打ちオレキエッテ
レシピ概要
(スマホで見やすいサイズにまとめてます.
「画像長押し→保存」で調理の参考に↓↓↓)

材料
(2~3人分)
食材 | 分量 |
---|---|
小麦粉 (強力粉+セモリナ粉) ※ |
200g |
ぬるま湯 | 100ml |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
塩 | 2つまみ |
※ 強力粉が多めだとコシが強く,セモリナ粉が多いとモチっと感が強くなります.

HIROのお気に入りは強力粉25%,セモリナ粉75%です.
詳しい作り方
ボウルに材料を全て入れる.

粉っぽさがなくなるまで5分程度,生地をこねる.

濡らして軽く絞ったキッチンペーパーで生地を包み,1時間以上寝かせる.
1日〜寝かせる場合はさらにサランラップで包み,冷蔵庫へIN.

寝かせた生地を扱いやすいように3~4等分にした後,広いまな板や綺麗な台の上でコロコロ転がし,直径1~1.5cm程度に細長く伸ばす.

伸ばした生地を1~1.5cm程度の幅に切り分ける.

①小分けにした生地を,ナイフでギュッと潰す.
②押しつぶしながら,生地が巻かれるようにナイフを動かす.

写真だとわかりにくいかもですが,やってみれば分かるはず,,,!

巻かれた生地を指でクルッと裏返す.

小分けにした生地全部を成形して完成!

冷凍して保存が出来ます.
その場合,成形してからしばらく放って乾燥させ,小麦粉をまぶして袋に入れて冷凍庫へ.

使い方
よくある乾麺のパスタと同じように,塩を加えたお湯で茹でればOK.
茹で時間は2~3分が目安.


茹で上がったらパスタソースと絡めるだけでOK!

感想

以上,お家できる自家製パスタ,オレキエッテの打ち方でした!
パスタマシンどころか,麺棒だって不要.
どこのキッチンにもある道具で作れちゃいます.
一つ一つ成形するので面倒に見えますが,意外と時間かかりません.
テレビでも見ながらやれば一瞬です.
シンプルな形状のパスタに見えますが,凹凸にしっかりソースが絡みます.
オイル系やトマト系のパスタと相性がいいですね.
何より手打ち麺独特のモチっと感がたまりません.
強力粉とセモリナ粉のバランスで食感が変わってくるので,色々試すのも楽しいです.
美味しいものをいただいて本日も幸せ.
それでは皆さん本日も,乾杯!