
投稿日:2022/03/22
肉の塊から肉の塊を作る料理,自家製サルシッチャ.
必要なのは肉を叩きまくる熱意,それだけで肉々しさ溢れるサルシッチャが作れます.
サルシッチャと言いつつ,腸詰じゃなくてサランラップで包んで蒸すので,どのご家庭でも作れます!
そのまま食べても美味しいし,サンドイッチやパスタの具材としても超優秀.
噛めば噛むほど旨味を感じるサルシッチャ,筋トレがてら作ってみてはいかがでしょうか,ぜひお試しを!
自家製サルシッチャ
レシピ概要
(スマホで見やすいサイズにまとめてます.
「画像長押し→保存」で調理の参考に↓↓↓)

材料
食材 | 分量 |
---|---|
豚の塊肉 (モモ,肩など) |
約700g |
卵白 | 1個分 |
粉チーズ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
ブラックペッパー | 適量 |
スパイス (セージ,バジルなど) |
お好みで |
詳しい作り方
今回は肩ロースを使用.
ここから叩きまくってミンチにしていきます.


ブロック肉を叩きやすいようにぶつ切りにする.

お肉を包丁で叩いて叩いて叩きまくる.
ある程度,粘り気が出てきたらOK!

肉に卵白/チーズ/塩/ブラックペッパー/お好みのスパイスをシッカリと練り込む.


お肉を成形する.
初めにサランラップを大きく広げ,150~200g程度の肉種を上に置く.

空気を抜くように,ラップで肉種をクルクル巻く.

空気がなるべく入らないよう,両サイドをひねって縛る.


4~6を残りの肉種で繰り返す.


弱火でじっくり1~1.5時間かけて蒸す.
私は鍋にセットできる蒸し器を使っています. 蒸し野菜なども気軽に作れるので便利↓↓↓

蒸し終わったら,粗熱を取って一晩冷蔵庫で休ませて完成!

味がしっかりまとまります.

感想

以上,サランラップでできる自家製サルシッチャのレシピでした!
そのままカットしておつまみにしたり,焼いてメインディッシュとして楽しんだり,使い方は自由!
噛めば噛むほど感じるお肉の美味しさ.
練りこんだチーズとスパイスがより一層味を高めてくれます.

忘れてはいけないのがお肉と一緒にサランラップに閉じ込めた肉汁.
ギュッと美味しさが凝縮されているので,炒め物などに使うときは一緒に投入しちゃってください!

ちなみに,一押しの使い方は何と言ってもパスタ.
ゴツゴツしたサルシッチャと一緒に食べるパスタは絶品です.
美味しいものをいただいて本日も幸せ.
それでは皆さん本日も,乾杯!