
投稿日:2022/05/22
味付けはほぼ無し.
しかし,パンチェッタが持つ旨味と塩気がスープと大根に染み込んで,無限に食べられる料理に仕上がります.
醤油とマスタードで作ったタレが良いアクセント.
シンプルな美味しさに夢中で,気がつけば無くなっていることでしょう,是非お試しを

簡単自家製,旨味の塊 パンチェッタの作り方 ver.2
パンチェッタはイタリアンでよく使う豚バラ肉の塩漬けで,俗に生ベーコンとも呼ばれます.
噛めば噛むほど味が出てくる旨味の塊のようなお肉ですが,実は家でも簡単に試すことができるんです.
メイン料理にもおつまみにも大活躍の自家製熟成肉,是非お試しを.
パンチェッタと大根のミルフィーユ鍋
レシピ概要
(スマホで見やすいサイズにまとめてます.
「画像長押し→保存」で調理の参考に↓↓↓)

材料
(2人分)
食材 | 分量 |
---|---|
パンチェッタ ※ | 80g |
大根 | 1/2本 |
豆苗 or ネギ | 適量 |
酒 | 50ml |
コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 |
水 | 適量 |
● 醤油 | 大さじ2 |
● 粒マスタード | 大さじ1 |
※ 薄切りの豚バラで代用可.その場合,適当な大きさに切った後に多めの塩と和えてください.(小さじ1/2くらい?)
詳しい作り方
パンチェッタを16~20枚くらいの薄切りにする.

大根は皮をむき,パンチェッタと同じ枚数に薄切りにする.

パンチェッタと大根が交互になるように,フライパンに円周状に並べる.
酒・コンソメを全体に回しかけた後,大根が半分強,浸かるくらい水を注ぐ.


中火にかけ,沸騰したらアクを取り,蓋をして弱火で10分.

10分経ったら,鍋の真ん中に豆苗orネギを入れ,さらに蓋をして2分.

火にかけている間に,醤油と粒マスタードを合わせてタレを作っておく.

竹串がスッと通る柔らかさに大根がなっていれば完成!

感想

以上,パンチェッタと大根のミルフィーユ鍋のレシピでした!
風味程度にコンソメを入れていますが,他の味付けは無し!
しかし,パンチェッタの塩気や熟成された脂がスープに溶け出し,さらにスープが大根に染みることで,一体感のある,旨味抜群の仕上がりになります.
鍋自体は優しい味ですが,そこに醤油とマスタードのタレが加わり抑揚のある味となっています.
スープ自体がめちゃくちゃ美味しいので,最後は雑炊やうどんを作るのもオススメ.
美味しいものをいただいて本日も幸せ.
それでは皆さん本日も,乾杯!