
投稿日:2022/03/04
お家でも作れるマグロの生ハム
やることは簡単,塩に浸けて乾燥させるだけで完成です.
オリーブオイルをかけて生ハムサラダにすれば,みんなが喜ぶ絶品おつまみの出来上がり.
この生ハム,実は手巻き寿司との相性もバッチリなんです,新しい寿司ネタとして作ってみてください!ぜひお試しを!
マグロの生ハム
レシピ概要
(スマホで見やすいサイズにまとめてます.
「画像長押し→保存」で調理の参考に↓↓↓)

注意!
このレシピは生魚を乾燥・熟成させる工程を含むため,自己責任で調理をお願いいたします.
一応,私も何度か1~2週間置いた魚生ハムを作ったことがあり,お腹を壊したこともありません.
しかし,食材の鮮度・保存環境などにより状態は変化するので,,,
日本だと,湿気が少なく温度が低い冬季が生ハム作りに適しています!

材料
(2人分)
食材 | 分量 |
---|---|
マグロの柵 | 200g前後(特に指定は無い) |
塩 | 魚の重さの10% |
スパイス ※ | 好みで |
※ 今回はブラックペッパーと乾燥バジルを使用.
塩だけでも作れますが,スパイスがあると雰囲気がガラっと変わります.
また,多くのスパイスには防腐効果があるので保存にも役立ちます.
詳しい作り方
マグロの柵の水気をよく拭き,塩を擦り込む.

ジップロックなどに入れ,一晩冷蔵庫で放置.

一晩経ったら流水で塩を洗い流す.

塩辛かったら10分単位で流水につける時間を伸ばし,塩抜きしてください!

しっかり水を拭き取ったら,スパイスを降る.
量は適当で構いません,写真くらいしっかりかけたほうが美味しいです.

キッチンペーパーorぴちっとシートで包み,網などを敷いた状態で冷蔵庫で5日間〜以上放置して乾燥させる.


乾燥させ終わったら完成!


美味しい食べ方
普通の生ハムと同じようにサラダ的に食べると美味しいです.
薄く切った生ハムをお皿に並べ,クレソンなどを添えてオリーブオイルをかけていただきます.
生ハムの味がしっかりしているので,塩などの調味料は不要です!
チーズと一緒に食べるのもアリ.
普通の生ハムのような塩気に加えて,魚の旨味が凝縮されてます.
日本酒,焼酎,白ワイン…お酒との相性抜群!

特にオススメしたいのが手巻き寿司!
オリーブオイルと醤油を1:1で混ぜたタレをちょっっとだけ垂らして食べてみてください.
回転寿司で生ハムのお寿司,食べたことがある人も多いと思います.
方向性としてはそんな味.
ですが,マグロの旨味があって食感も良くて,,,とにかく美味いです!(語彙力皆無)



感想
以上,マグロを使った生ハムのレシピでした!
冷蔵庫で寝かせる必要があるので少し面倒ですが,やることは簡単です!
ちなみにサーモンやハマチといった他の魚でも同じように作れます.
それぞれ魚によって違った食感・風味になるので,気になる方はぜひ作ってみてください.
美味しいものをいただいて本日も幸せ.
それでは皆さん本日も,乾杯!