
投稿日:2021/12/19
調理時間:25分(+塩漬け8~12時間+マリネ5時間)
塩漬けにしたサーモンを,さらにレモンやニンニクと一緒にオリーブオイルに漬け込んだサーモンマリネ.
ネットリ食感の塩気が効いたサーモンにオリーブオイルの風味がプラスされ,ワインや日本酒と相性抜群.
お祝いの時など,前菜として是非とも食卓に加えたい1皿,ぜひお試しを.
ちなみに,マリネにせずとも塩漬けが完了した段階で十分美味しい笑
材料
食材 | 分量 |
---|---|
サーモンブロック※1 | 250g |
塩 | 25g |
タイム | 適量※2 |
乾燥バジル | 適量※2 |
ブラックペッパー | 適量※2 |
オリーブオイル | 浸かるだけ |
にんにく | 2かけら |
レモン | 1個 |
赤玉ねぎ | 1/2個 |
ケッパー※3 | 好きなだけ |
※1 ↓今回使用したサーモン,ふるさと納税の返礼品です!
北海道白糠駅のふるさと納税の返礼品.
サーモンのブロック4パックが届きます.
美味しい脂とサクッとした食感が最高.
※2 「作り方」の写真をご参考に.適当で大丈夫です.
※3 「ケッパー」とは地中海で自生する,とある木のつぼみの酢漬け.
ピクルスのようなイメージで,サーモンとの相性抜群!
大きめのスーパーなどでも購入できます.
作り方
サーモンは必ずブロックを使用してください!
刺身だと塩っ辛くなります.

塩,タイム,乾燥バジル,ブラックペッパーを満遍なくサーモンへ塗り込む.

タッパーへ入れ8~12時間ほど冷蔵庫で塩漬け.
あまり長時間置いておくと塩が入りすぎるので注意!

塩漬け後,しっかり水が抜けています.

しっかり水で洗い流し,キッチンペーパーで水気を拭き取る.
このタイミングで味見してみてください!
ネットリした食感に仕上がっていると思います.

レモン3/4個とニンニク2かけらをスライス.
残りのレモンは最後に使います!

(レモン+ニンニク)→サーモン→(レモン+ニンニク)の順にタッパーへ入れる.
サーモンが浸かる程度,オリーブオイルを上からかけ,
再び冷蔵庫で5時間ほど寝かせる.

寝かせたサーモンを取り出し,カットする.
写真のように,筋とクロスする方向にカットすると綺麗な断面になる.


赤玉ねぎをスライスし,お皿に盛り付け,余ったレモンを絞ったら完成!

最後に
ふるさと納税でゲットした新鮮サーモンを使った,絶品な前菜のご紹介でした.
ネットリとした塩っ気のあるサーモンと,赤玉ねぎやケッパーが最高に合うやつ.
白ワインや日本酒好きの方は是非作ってみてください!
宅飲み幸福度がレベルアップすること間違いなし.
ちなみに実は,この記事の写真では「ケッパーの酢漬け」の代わりに,
KALDIで購入した「ケーパー&ディルレリッシュ」という商品を使ってます.
(ケッパーとピクルスのみじん切りペースト)
通販ではどこも在庫切れのようですが,KALDIには売っていると思うので,機会があればお試しを!(2021年12月現在)
美味しいものをいただいて本日も幸せ.
それでは皆さん本日も,乾杯!
