
投稿日:2021/10/24
調理時間:20分
貧血対策に有効な動物性の鉄分を多く含んだ食材,砂肝を使った,ごまの風味を存分に感じるおつまみ料理.
ブロッコリーと砂肝,それぞれ違ったコリコリ感が美味しいです.
砂肝の下処理さえしてしまえば,あとはササッと出来上がり.
仕上げにレモンをかけて,是非お試しを.
↓貧血対策で参考にした本.鉄欠乏症貧血の人を題材にした漫画が6つほど可愛らしい絵で描かれていて,読みやすくとても役に立ちました!
材料
(2人分)
食材 | 分量 |
---|---|
砂肝 | 200g |
ブロッコリー | 1房 |
にんにく(チューブでも可) | 1かけ |
ごま油 | 大さじ1.5 |
白ゴマ | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/4 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1/4 |
醤油 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
レモン | 1/4カット |
ゴマ油(仕上げ用) | 小さじ2 |
作り方
まずは砂肝の下処理①.
赤線の部分で半分に切る.

レバーの下処理②.
写真のように白い部分の端あたりに竹串を刺し,上側に捻って膜の端を破る.


レバーの下処理③.
破った膜の端を引っ張り,指でちぎるか包丁で切り落とす.
下処理はこれで完了!

下処理が終わった砂肝は5mm幅くらいでカット.

ブロッコリーはふわっとラップをかけ,600Wで1分ほどレンチン.

フライパンにごま油をしき,にんにくを香りが出るまで軽く中火で炒める.

砂肝を入れ,中火で片面に火が通るまで動かさず焼く.

ブロッコリーと,白ごま/塩/鶏がらスープの素/醤油/酒を入れ火を強め,ざっと混ぜ炒める.
火を通しすぎるとブロッコリーの食感が悪くなるので,ササッとやるのがポイント.

火を止め,仕上げ用のごま油とレモンの絞り汁をかけて完成!

感想
こちらの記事で紹介しているように,砂肝は鉄分補給にオススメの食材.
また,ブロッコリーやごま油はお腹の働きを助けてくれるので,吸収もよくなります.
レモンをかけた塩っけのあるタレでお酒との相性もバッチリです!
砂肝の下処理がちょっと面倒ですが,慣れれば簡単なので,ぜひ試してみてください.
それでは皆さん本日も,乾杯!
↓貧血の勉強で参考にした本.鉄欠乏症貧血の人を題材にした漫画が6つほど可愛らしい絵で描かれていて,読みやすくとても役に立ちました!