
投稿日:2021/10/20
調理時間:45分
貧血対策に有効な動物性の鉄分を多く含んだ食材,鶏レバーとアサリで作るおかず,おつまみと大活躍のトマト煮です.
処理がちょっと面倒なレバーですが,一度に多めに作っておけば,数日間は食卓を彩る一品になります.
アサリの出汁が染み出たスープも絶品です,是非お試しを.
材料
(2人分)
鶏レバー
●酒
●塩
アサリ
玉ねぎ
エリンギ
にんにく
ホールトマト缶
醤油
顆粒だし
オリーブオイル
酒
250g
100ml
大さじ1
200g
中1個
2本
2かけら
200g(缶半分)
大さじ1
小さじ1
大さじ2
大さじ3
作り方
まずはレバーの下処理①.
白い脂部分と,中にある血合いを取り除く.

レバーの下処理②.
ボウルにレバーを入れて水で2~3回洗う.
「●」をつけた塩と酒を入れ,揉み込んで15分ほど置く.


ざっくりみじん切りにした玉ねぎを,中火で熱したオリーブオイルで炒める.

軽く玉ねぎが透き通ってきたら端に寄せ,レバーを反対側に敷き詰める.
さらにその上に5mm幅でカットしたエリンギをばらまいておく.

レバーの片面に火が通ったら全体を混ぜ,エリンギがしなっとするまで炒める.

アサリ,トマト缶,醤油,酒,顆粒だし,にんにくを入れ,蓋をして中火で5分煮る.

蓋を開け,アサリの口が開いていたら完成!

感想

こちらの記事で紹介しているように,レバーとアサリは陸と海のお肉でそれぞれトップクラスの鉄分保有量で,貧血対策にぴったりの食材!
レバーは苦手な人も多い気がしますが,トマト煮にすることで食べやすくなっていると思います.
トマトで洋風な料理ですが,アサリの出汁と和風だしによってちょっと和風テイストな味です!
アサリの出汁が出たトマトスープがとても美味しい.
バケットと一緒に食べれば,お酒のつまみとして言うこと無しです.
それでは皆さん本日も,乾杯!
↓貧血の勉強で参考にした本.鉄欠乏症貧血の人を題材にした漫画が6つほど可愛らしい絵で描かれていて,読みやすくとても役に立ちました!