
投稿日:2021/09/16
調理時間:30分
昨日に引き続き,お家でもBBQでも活躍する,ハンバーグ串のレシピをご紹介.
野菜と挟み込んだ一風変わった見た目です.
焼肉のたれをかけて噛り付いてほしい,男の子が大好きなレシピです.是非お試しを.
材料
(2人前)
豚ひき肉
玉ねぎ
卵
塩
醤油
ブラックペッパー
ナツメグ(あれば)
ナス
300g
中1個
1個
小さじ1.5~2
小さじ1
適量
適量
1~2本
※食材と別に,調理器具としてナスが1本入るくらいのコップが必要.詳しい理由は「作り方」を参照ください.
作り方
今回はよりBBQ感を出したいということで,塩の代わりに「ほりにし」のスパイス塩を使いました.
これ一つでBBQ感がUPするのでオススメです.
玉ねぎはみじん切りにし,ナス以外の食材を全て混ぜる.

串に刺すように肉種を丸める.
だいたい20~30個くらい.
今回,私は20個で作りましたが,かなりビッグサイズだったので,食べやすさを重視する方は小さめで.

ナスを5mm幅くらいで切っていく.
串に肉種を3個刺すとして,肉種が全部で21個なら28枚,30個なら40枚必要.

ここでナスが入るくらいの直径のコップが必要.
ナス→肉種→ナス→肉種→,,,といった感じでコップに詰めていく.
詰まるように軽く上からぎゅっと抑え,上から串を刺す.

材料刺し終わったらこんな感じです.

軽く油をひき,中火で温めたフライパンに並べ,2~3分焼き目がつくように焼く.
1面焼けたら90°ずつ,4回焼き目をつける.
4回目の面を焼いた後,蓋をして弱火にし,5~6分かけて火を通したら完成.

補足:BBQでの焼き方
BBQに持っていくときは,工程5.の状態で冷凍する.
網の上で工程6.と同様に4面に焼き目をつけ,最後はアルミホイルに包んで中まで火を通す.
感想
上から塩や焼肉のたれをかけて食べるのがオススメ.
是非ビールと一緒に豪快に食べて欲しいやつ.
ハンバーグとナスを一緒に口に入れると,肉汁と野菜の水々しさが一緒になって意外とあっさりな味です.
今回はナスで挟みましたが,ズッキーニにで挟んでも美味しいと思います.
それでは皆さん本日も,乾杯!
