
本日はトマトを丸ごと使った炊き込みご飯のレシピです.
トマトをそのままツナと炊き込むと,旨味たっぷりのご飯ができました.
トマトが苦手な私でも驚く美味しさです.
2日目はリゾットにするのがオススメ,是非お試しを.
材料
トマト
お米
ツナ缶
顆粒コンソメ
バター
ブラックペッパー
塩
中1個
2号
1缶
大さじ1
10g
適量
2つまみ
作り方
お米は研いでおきます.(今回は無洗米使っているので割愛)
ヘタの部分を取ったトマトを炊飯器に軽く押し込むように入れ,炊飯器の目盛りに合わせて水を入れておきます.

一度トマトを取り出し,バター以外の調味料を全て入れてかき混ぜます.
ツナ缶も軽く油を切り,炊飯器の中に投入します.
※ツナの油も美味しさの一つなので切りすぎないように気をつけてくださいね.
バターとトマトを入れます.
あとはお持ちの炊飯器の規定通りに炊飯をスタートしてください.

↓の写真が炊き上がった状態です.
あまりトマトの様子が変わっていないように見えますが,しっかり火が通って旨味の爆弾になっています.

トマトが潰れるように混ぜて,10分ほど炊飯器を閉じて蒸したら完成です.

感想
少し前にネットで話題になっていたトマトの炊き込みご飯を作ってみました.
私自身,特に生のトマトがあまり得意ではないので恐る恐る,という感じでしたがとっても美味しくてビックリしました.
トマト丸ごとの旨味がお米に染み込んでいて,それが一緒に炊き込んだツナともよく合います.
今回はコンソメで洋風に仕上げましたが,和風だしで作っても美味しそうですね.
それでは皆さん本日も,乾杯!