
投稿日:2021/09/23
調理時間:30分(+漬け混み30分以上)
マヨネーズのタレに漬け込んだ鶏ささみで梅を包み,さらに大葉で巻いてみました.
こってりとしたタレとさっぱりとした梅・大葉がよく合う,よだれが止まらないやつです.
マヨを使っているとはいえ基本はささみ,カロリー的にも嬉しいレシピ.
白ご飯もお酒もぐいぐい進む一品,是非お試しを.
材料
(2人前)
鶏ささみ
大葉
梅(チューブ)
●片栗粉
●マヨネーズ
●醤油
●酒
●砂糖
●顆粒だし
●にんにく(チューブ)
5本
5枚数
適量
大さじ2
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1/2
小さじ
小さじ
2cm
※梅チューブの量は「作り方」で解説します
作り方
ささみの筋を取る.
フォークでやると簡単.
下の写真のように,筋のところをフォークの歯で挟んで,キッチンペーパーで筋の先っぽを持つ.
筋をしっかり持って,フォークを引っ張れば筋が取れる.

筋を取ったささみを二つに切り分ける.

ささみと「●」の材料を一緒に袋に入れ揉む.
その後,冷蔵庫で30分以上放置.

漬け込んだささみ肉1本ずつに,下の写真のように梅を乗せ,梅を挟むようにささみを折りたたむ.
さらに,縦半分に切った大葉を上から巻く.
今回,梅はチューブで2cm乗せたが中々の酸っぱさだったので,そこまで梅感を求めてない人は1cmくらいが無難です.


油を軽く引いたフライパンに並べ,片面を2~3分,中火で焼く.

ある程度焼き目がついたらひっくり返し,弱火に落として蓋をし,5分くらい焼く.

両面とも下の写真くらい焼けたら完成!
お好みでゴマを散らすのもあり.

感想
マヨネーズのタレに漬けたおかげで,ささみはしっとり柔らか.
巻いた大葉が見た目でも風味でもいい仕事してます.
こってりとさっぱりが混ざったような感じで,パクパク食べてあっという間に無くなるのが悩みどころ.
ご飯のお供としても,ビールやハイボールのお供としても優秀なレシピです.
それでは皆さん本日も,乾杯!