
投稿日:2021/09/27
博多にあるもつ鍋の超人気店,「元祖もつ鍋 楽天地」のもつ鍋をお取り寄せしたのでその感想.
「楽天地」といえばアメトークなど多数のメディアに取り上げられていることもあり,ご存知の方も多いのでは.
スープが染みた大量の野菜を食べる手が止まらなくなるもつ鍋,特に締めのうどんが超おいしかったです,ぜひお試しを.
↓商品のリンク先
内容
お取り寄せしたセットの内容(2人前).
✔️牛もつ
✔️スープの元
✔️乾麺
✔️唐辛子
✔️作り方説明書
✔️チラシ
1パック
1パック
1つ
1パック
1枚
4枚?
あとはキャベツといった野菜があれば材料は揃う感じです!

謎に「食べログ第一位」の同じチラシが3枚入ってたのでちょっとクスッときました笑

作り方
今回の材料(2人前)
もつ鍋セット
キャベツ
ニラ
ごぼう
もやし
にんにく
1セット
中1/4玉
1束(125g)
1/2本
1/2袋
2かけら
野菜を切っておく.
キャベツは5cm角くらいの一口大.
にらは4cm間隔くらいにカット.
ごぼうはさきがき状orスライス状.
にんにくはスライスに.
最初にお鍋に乾麺をポンと.
最初から入れると麺がブヨブヨにならないかなと思いましたが,心配無用でした.

麺の上から,野菜をきゃべつ→もやし→ごぼうの順に敷き詰めていく.
混ぜたスープの元とモツを上からかけ,にんにくと唐辛子を散らばせる.
さらに,上から熱湯500mlを加える.

最後にニラを高く積み上げ,蓋をしたら火にかける.
最初は中火,湯気が出てきたら少し弱火に.

8分程度,火を通したら完成!

感想

醤油だしのしっかりしたスープですが,野菜をたっぷり入れたおかげか,濃すぎず美味しかったです!
スープを吸った野菜が美味しくて止まりませんでした.
キャベツとニラがあれば鍋として成立するかと思いますが,ぜひごぼう・もやし・にんにくを入れることをオススメします.
最初に鍋の底に入れた乾麺がブヨブヨにならないか心配でしたが,ずっと程よい食感を残したまま,鍋の具として いい仕事をしていました.

このセットの説明書ではおじやがオススメでしたが,最後の締めは卵を落としたうどんでいただきました!
美味しいスープと卵が絡んだうどんがたまりませんでした,個人的にはこれが優勝.
1つだけ
楽天やamazonのレビューに書いてあるように,少しモツの量が控えめかなという印象でした.
お肉を足したい方,追加でもつを入れると油っこくなりすぎるので,鳥もも肉などを入れるとより楽しめると思います!
最後に
もつ鍋が食べたいなと思い,博多の行列ができるお店のもつ鍋をお取り寄せ.
スープが美味しい,お値段も1300円くらい,2人で食べてお腹いっぱいの大満足のもつ鍋でした.
ご家族ご友人とのお食事でぜひ一度試してみてください!
コロナが収まったら,お店に直接食べにいってみたいですね〜
それでは皆さん本日も,乾杯!
↓商品のリンク先